季節を彩る花ごよみ
弘道館は偕楽園とともに水戸の梅の名所として知られ、冬の終わりから春先にかけてたくさんの種類の梅の花が咲きます。
春本番となると、左近の桜や山桜が満開となり、夏にはサルスベリの古木が鮮やかな赤色に咲き、秋には萩など季節の花が紅葉とともに園内に彩りを添えます。
お越しになる季節にあわせた花々をお楽しみください。
春(3月~5月)
- 名称
- サクラ(左近の桜)
- 期間
- 3月下旬~4月初旬
- 場所
- 正庁玄関前
- 名称
- サクラ(桜:山桜の仲間)
- 期間
- 3月下旬~4月初旬
- 場所
- 有料区域各所
- 名称
- サクラ(桜:染井吉野)
- 期間
- 3月下旬~4月中旬
- 場所
- 無料区域(三の丸庁舎近く)
- 名称
- ツツジ(躑躅:霧島躑躅)
- 期間
- 3月下旬から5月初旬
- 場所
- 正庁 至善堂
- 名称
- ジンチョウゲ(沈丁花)
- 期間
- 3月下旬~4月上旬
- 場所
- 正庁と湯殿の間の坪庭
- 名称
- シャガ(胡蝶花)
- 期間
- 4月初旬~中旬
- 場所
- 無料区域北側
- 名称
- ニシキギ(錦木:別名カミソリノキ)
- 期間
- 4月下旬~6月初旬
- 場所
- 至善堂北側
- 名称
- エンジュ(槐)
- 期間
- 5月初旬~5月中旬
- 場所
- 無料区域(北側)
- 名称
- クスノキ(楠木)
- 期間
- 5月下旬~6月初旬
- 場所
- 対試場 要石歌碑脇
- 名称
- タイサンボク(泰山木)
- 期間
- 5月中旬~6月
- 場所
- 対試場 要石歌碑脇
- 名称
- スダジイ(すだ椎)
- 期間
- 5月中旬~下旬
- 場所
- 対試場
夏(6月~8月)
- 名称
- クチナシ(梔)
- 期間
- 6月中旬~6月下旬
- 場所
- 有料区域南側 無料区域北側
- 名称
- ナツツバキ(夏椿)
- 期間
- 5月下旬~6月中旬
- 場所
- 至善堂南側
- 名称
- ガクアジサイ(額紫陽花)
- 期間
- 5月中旬から6月
- 場所
- 無料区域(北側)
- 名称
- アジサイ(紫陽花)
- 期間
- 5月中旬から7月
- 場所
- 北澤売店わき
- 名称
- サルスベリ(百日紅)
- 期間
- 7月~9月初旬
- 場所
- 正庁 至善堂
秋(9月~11月)
- 名称
- ハギ(萩)
- 期間
- 9月中旬~11月初旬
- 場所
- 国老詰所近く 土塁(北側)
- 名称
- キンモクセイ(金木犀)
- 期間
- 10月中旬~下旬
- 場所
- 十軒畳廊下西側 バス駐車場
- 名称
- イチョウ(銀杏:紅葉)
- 期間
- 11月中旬~12月初旬
- 場所
- 駐車場 無料区域
- 名称
- イロハモミジ(以呂波紅葉)
- 期間
- 11月下旬~12月初旬
- 場所
- 国老詰所近く 正門裏
- 名称
- カイノキ(栢木:紅葉)
- 期間
- 11月下旬~12月初旬
- 場所
- 孔子廟
冬(12月~2月)
- 名称
- ウメ(梅)
- 期間
- 1月~3月中旬
- 場所
- 園内全域(見頃は2月~3月上旬)
- 名称
- ロウバイ(蝋梅)
- 期間
- 1月~2月
- 場所
- 有料区域各所
- 名称
- ツバキ(椿:白侘助)
- 期間
- 1月~3月
- 場所
- 十間畳廊下脇
- 名称
- サザンカ(山茶花)
- 期間
- 1月~3月
- 場所
- 十間畳廊下脇 バス駐車場 ほか
- 名称
- サンシュユ(山茱萸)
- 期間
- 2月~3月
- 場所
- 至善堂(西側と北側)
- 名称
- ボケ(木瓜)
- 期間
- 2月~3月
- 場所
- 正庁 北澤売店脇